子育て
2016/07/07
それぞれに正しい答えなどなく、百人百様であると思います。 理想と現実はなかなか違うものだなと…わかっちゃいますけどね。 最近息子の叫び声が激しく、ヘトヘトになって帰るとかなり身体に堪えます。 もちろん一日中一緒にいる嫁はもっと大変ですが… なんとか、あやしてご機嫌を取ろうとしても、時に火に油を注ぐ結果に。 私も視点を変えてひたすら目を見てやろうと、意地になって何も言わず じっと見つめていると心なしか、少し大人しくなったような、変わらない ような… そんな時、娘はいつも間に立って、「だめでしょ」「困ったねぇ」と ニコニコいい姉でいてくれています。ほんと助けられています。 弟を持つようになりほんと成長してくれて感謝感謝です。 しかし、ひとつ気になることがあり、私も反省していることがあります。 いつも、ありがとうという言葉を言うようにしているのですが、もしかしたら いい子でいなきゃいけないというプレッシャーをかけてしまっているの かなと感じることがあります。 娘が寝言を言うことはたまにあるのですが、先日「いやだ、もう!」という 感じの言葉を発したかと思ったら、暴れ始めてギュッとしたら収まりましたが 正直一瞬唖然としました。 心の内でいろいろ押さえ込んでて、パパの前でいい子でいてようとしてた 結果、寝てる時に無意識のうちに飛び出してしまったのかなと思います。 今月も2日しか休みが取れない予定ですが、できるだけ時間を作って、外で いっぱい一緒に遊びたいです。 おそうじ本舗板橋前野町店 森江
関連のブログを見る |